2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« 第3のクラブ「出陳拒否」裁判、今なお続く執拗なアクト”叩き”(22) | トップページ | 「嘘に慣れるな、嘘を止めろ」……(2) »

2019年1月 8日 (火)

「嘘に慣れるな、嘘を止めろ」……(1)

小さな趣味の世界と言えども、全く同じことが言えると思わずにはいられません。

昨日掲載された宝島社の2種類の新聞広告が大きな話題となっています。

ひとつは読売新聞と日刊ゲンダイに載った「敵は、嘘。」--

「いい年をした大人が嘘をつき、謝罪して、居直って恥ずかしくないのか」

「この負の連鎖はきっと私たちをとんでもない場所へ連れてゆく」

「嘘に慣れるな、嘘を止めろ、今年、嘘をやっつけろ」

もうひとつは朝日新聞に掲載された載った「噓つきは、戦争の始まり。」--

「今、多くの指導者たちが平然と嘘をついている」

「今、人類が戦うべき相手は、原発よりウイルスより温暖化より嘘である」

「嘘に慣れるな、嘘を止めろ、今年、嘘をやっつけろ」

私に言わせれば、「噓つきは、いじめの始まり」であり、「差別の始まり」であり、「パワハラの始まり」でもあります。

小さな趣味の世界に巣食う”嘘”をひとつひとつ暴き出し、潰していかない限り、平和でみんなが仲良く楽しめるようにはならないでしょう。

世界や国のことを言っているのだと思わず、身近な小さな趣味の世界でも「嘘に慣れるな、嘘を止めろ」運動が広がることを願っています。

※「第3のクラブ『出陳拒否』裁判、今なお続くアクト”叩き”」は休みました。

« 第3のクラブ「出陳拒否」裁判、今なお続く執拗なアクト”叩き”(22) | トップページ | 「嘘に慣れるな、嘘を止めろ」……(2) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「嘘に慣れるな、嘘を止めろ」……(1):

« 第3のクラブ「出陳拒否」裁判、今なお続く執拗なアクト”叩き”(22) | トップページ | 「嘘に慣れるな、嘘を止めろ」……(2) »

無料ブログはココログ