「嘘に慣れるな、嘘を止めろ」……(2)
宝島社のHPには今回の企業広告の意図が掲載されていますので、引用します。
「テーマは『嘘』です。
気がつくと、世界中に嘘が蔓延しています。
連日メディアを賑わしている隠蔽、陰謀、収賄、改ざん…。
それらはすべて、つまりは嘘です。
それを伝えるニュースでさえ、フェイクニュースが飛び交い、何が真実なのか見えにくい時代になってしまいました。
人々は、次から次に出てくる嘘に慣れてしまい、怒ることを忘れているように見えます。
いまを生きる人々に、嘘についてあらためて考えてほしい。
そして、嘘に立ち向かってほしい。
そんな思いをこめて制作しました」--。
小さな趣味の世界も、「気がつくと」、「嘘が蔓延して」いました。
そして、私の目にも、みなさんが「次から次に出てくる嘘に慣れてしまい、怒ることを忘れているように見えます」…
「嘘」は「嘘」で塗り固めないと「嘘」がバレてしまいますから、次から次へと「嘘」を生み、いつの間にか「嘘」が蔓延し、「嘘」で雁字搦めになって、唯々諾々と「嘘」に従わざるを得なくなります。
「嘘」に惑わされたり、振り回されたりしないためには、「嘘」から逃げるのではなく、「嘘」に立ち向かわなければなりません。
「嘘」が幅を利かせる限り、みんなが仲良く楽しむことなどできないことを改めてひとりひとりが認識したいところです。
※「第3のクラブ『出陳拒否』裁判、今なお続くアクト”叩き”」は休みました。
« 「嘘に慣れるな、嘘を止めろ」……(1) | トップページ | 第3のクラブ「出陳拒否」裁判、今なお続く執拗なアクト”叩き”(23) »
« 「嘘に慣れるな、嘘を止めろ」……(1) | トップページ | 第3のクラブ「出陳拒否」裁判、今なお続く執拗なアクト”叩き”(23) »