【重要】TICA Annual Board Meeting ルール変更③
唐突ですが、ここで問題です。
アルタークラスのロング&サブスタンシャルキャットを対象にしたABコングレスが開催され、キャットカウントは22頭でした。
さて、ファイナル表彰されるのは何頭でしょう?
現在のShow Rulesをご覧頂ければ分かりますが、21.70と21.72にコンゴレスに関する規定があり、そこではカウントが20頭まではトップ5の表彰。それ以降、25頭まで、カウントが1頭増えるごとにファイナル表彰数も1頭ずつ増えていくとなっています。
つまり、このルールに従えば、答えは「7頭」ということになります。
一方、前回のルール改正で、ABリングのアルターに関しては、いわゆる”漏れなくファイナル”になったわけです。(カウント10頭までは全てファイナルイン、それ以降はカウントにかかわらず全て10頭ファイナル)
それに従えば、答えは「10頭」です。
現状、2つの異なる規定のルールが混在している状態になっています。
そこで、今回、ルール上の整合性を取るため、21.70と21.72のファイナルに関する部分を削除し、コンゴレスも212.3の新しいファイナル表彰の新規定を適用するように改正することが決まりました。
なお、この改正案も今冬行われるメンバー投票の対象になりますが、これについては敢えて反対する理由はないかと思われます。
※本日は「元アジアディレクターら3人の呆れ果てた”所業” 」を休みました。
« 【重要】TICA Annual Board Meeting ルール変更② | トップページ | 【重要】TICA Annual Board Meeting ルール変更④ »
« 【重要】TICA Annual Board Meeting ルール変更② | トップページ | 【重要】TICA Annual Board Meeting ルール変更④ »