2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

リンク

« ”社会常識”に欠けるとしか思えない”奇妙”な「会議」の案内(30) | トップページ | 【TICA Annual Board 2018】ルール改正案について② »

2018年7月23日 (月)

【TICA Annual Board 2018】ルール改正案について①

TICA Annual Board 2018が8月29~31に開催されるのに先立って、今回も多くのルール改正案が提案されています。

TICA AE Regionメンバーにも重要なことや、関心がありそうなテーマについて、いくつかご紹介したいと思います。(※あくまで改正案であって、全て実現するとは限りません)

まずは関心が高そうなところから…。

「LA(Lifetime Achievement)」(注1)という最高の称号があるのはご存知かと思いますが、それのリジョン版を創設してはどうかという提案が出ています。

名付けて「RA(Regional Achievement) Award」--。

獲得要件は、①同じリジョンにおいて、②「キツン」「キャッツ」「アルター」のそれぞれのクラスにおいて「RW」を獲得し、③そのうち1つの「RW」はトップ10であることです。

HHPについてもあり、キツンクラスで1回、成猫クラスで2回の「RW」を取ることが要件になります。

さて、みなさんは歓迎でしょうか、それとも「必要ないわ…」と思われるでしょうか…。

注1)LAは、キツン、キャッツ、アルターを通じ、合計3回の「IW」や「RW」を獲得し、うち1回は「IW」であることが要件となっています。

基本的に3年度(3 show seaosns)かかりますが、同一年度で「キツン」と「キャッツ」/「アルター」で、2つの「IW」あるいは「RW」を獲得した場合も認められるため、生年月日によっては2年度(2 show seaosns)で達成が可能です。

※「”社会常識”に欠けるとしか思えない”奇妙”な『会議』 の案内」は休みました。

« ”社会常識”に欠けるとしか思えない”奇妙”な「会議」の案内(30) | トップページ | 【TICA Annual Board 2018】ルール改正案について② »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【TICA Annual Board 2018】ルール改正案について①:

« ”社会常識”に欠けるとしか思えない”奇妙”な「会議」の案内(30) | トップページ | 【TICA Annual Board 2018】ルール改正案について② »

無料ブログはココログ