【TICA】2017-18年度の「IW」Rankingの特徴(2)
昨日の続きになりますが、TICAの「IW」において長毛と短毛を比べた場合、ほぼ毎シーズン、短毛の方が激戦でした。
過去10年(前々シーズンから10年間)のLH25位とSH25位のPointを比較すると、LH25位のPointがSH25位のPointを上回ったのは1回だけで、残り9回は全てSH25位の方が高くなっていました。
過去10年間(同)のLH25位とSH25位の平均Pointを比べてみても、LH25位が10484点であったのに対して、SH25位は10640点であり、短毛の方が156点高かったことからも分かります。
それに対して前シーズンはLH25位が11083点、SH25位が10678点であったというのは、極めて異例であったと言えるかと思います。
ちなみに「IW」のAB25位のPointに大きな変化は見られません。
前シーズンは11538点となっていますが、過去10年(前々シーズンから10年間)の平均は11440点ですから、若干上がった程度で、特別高くなったともいえないかと思います。
「IW」でAB25位を目指すブリーダー・オーナーさんは11500点が目安になるのは、これまでもこれからも変わらない見通しです。
« 【TICA】2017-18年度の「IW」Rankingの特徴(1) | トップページ | 【重要】TICAの「タイトル」要件が今より厳しくなるかも? »
« 【TICA】2017-18年度の「IW」Rankingの特徴(1) | トップページ | 【重要】TICAの「タイトル」要件が今より厳しくなるかも? »