2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« 原告”逆転勝訴”の和解、金銭支払う「深謝」の意味(2) | トップページ | 原告”逆転勝訴”の和解、金銭支払う「深謝」の意味(3) »

2017年12月12日 (火)

続・前セクレタリー+77人「プロテスト」裁判、被告側の主張(20)

「彼女らの言動は、TICAの精神と具体的なTICAのルールへの裏切りです」--。

前セクレタリー(現アジアディレクター)と、3人のジャッジ、現セクレタリーを含む77人の「共同申立人」は「プロテスト」の中で、こう主張しました。

しかし、私にしても、アクトクラブ員にしても、TICAの精神を裏切ったり、TICAのルールに違反したりした事実はないのです。

裏切った事実を示す客観的証拠を、前セクレタリーと77人の「共同申立人」がTICA本部に、あるいは本法廷に提出しているというなら、まだ分かりますが、一切提出していません。

これこそ根拠なき”誹謗中傷”であり、”嫌がらせ”ではないでしょうか?

それを、3人のTICAジャッジと現セクレタリーを含む77人の「共同申立人」が今なおし続けているという現実は、趣味の世界とは言え、極めて”異常”であり、まともな大人が集う場所とは思えません。(※この「プロテスト」は3年半以上が経った今も取り下げられていません)

この裁判は、まさにそこを争っているのです。

もし、77人の「共同申立人」に当事者意識があるのなら、本法廷に何らかの証拠や「陳述書」を提出したはずですが、全員が何もせず、まるで他人事のように”知らぬ存ぜぬ”を貫き通しました。

3人のTICAジャッジと現セクレタリーを含む77人の「共同申立人」は、あたかも自分たちは無関係で非はなく、この裁判の結果がどうなろうと”火の粉”など降りかかって来ないと高を括っているように映ります。

もちろん、前セクレタリーに全幅の信頼を置き、代理人弁護士を立てない「本人訴訟」であっても、十分に勝訴できると信じているのかもしれませんが…。

« 原告”逆転勝訴”の和解、金銭支払う「深謝」の意味(2) | トップページ | 原告”逆転勝訴”の和解、金銭支払う「深謝」の意味(3) »

トラックバック

« 原告”逆転勝訴”の和解、金銭支払う「深謝」の意味(2) | トップページ | 原告”逆転勝訴”の和解、金銭支払う「深謝」の意味(3) »

無料ブログはココログ