【重要】TICA投票:ルール改正案について④
PROPOSAL 4: Amend Show Rules 212.3, 212.4
この改正案は、ボードミーティングにおいて1人のディレクターが反対、3人のディレクターが棄権し、結果として賛成多数で可決されました。
改正内容は、本来なら今年度から導入されるはずのアルタークラスにおけるファイナル要件の緩和であり、具体的にはアルターのABリングでのファイナル表彰を、カウント10までは”漏れなくファイナル”とし、10を超える場合は11からTOP10を表彰するというものです。
ルールの改正案としては、既存ルールを整理する形でやや広範に及ぶものになっていますが、要は上記のとおりです。
なお、この改正案が通ると、アルターのABリングは、HHPとHHPキツンのファイナル表彰と同じ仕組みになります。
実は、ここがポイントで、反対派は①同じ仕組みにしたHHPとHHPキツンにおいてエントリーの目立った増加は見られなかった②同じチャンピオンシップクラスにおいて、キャッツとアルターで違うファイナル表彰制度にするのはおかしい③ジャッジにとってファイナル表彰するに値しない猫をファイナルインさせることを強いかねない--と主張しています。
一方、賛成派はアルタークラスのエントリーが増え、特に小さなショーでは恩恵が期待できるとしています。
アルタークラスのABリングにおけるファイナル要件の緩和に賛成なら「Yes」にチェックを入れ、現状のままの方がいいということであれば「No」にチェックを入れます。
« TICA会長選挙:各候補の主張-TICA NEWS LETTERから⑦ | トップページ | TICA会長選挙:各候補の主張-TICA NEWS LETTERから⑧ »
「2017ルール改正案投票」カテゴリの記事
- 【重要】TICA投票:ルール改正案について④(2017.11.06)
- 【重要】TICA投票:ルール改正案について③(2017.11.05)
- 【重要】TICA投票:ルール改正案について②(2017.11.04)
- 【重要】TICA投票:ルール改正案について①(2017.11.03)
- 【重要】TICA会長・副会長選挙・ルール改正投票始まる!!(2017.11.01)
« TICA会長選挙:各候補の主張-TICA NEWS LETTERから⑦ | トップページ | TICA会長選挙:各候補の主張-TICA NEWS LETTERから⑧ »