2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

リンク

« 前アジアディレクターが300万円の賠償求め提訴(15) | トップページ | 前アジアディレクターが300万円の賠償求め提訴(16) »

2017年9月13日 (水)

正当な理由なき恣意的変更に反対します!(2)

アジアディレクターとスケジュール担当者が意識的にしたのか、 無意識的にしたのか分かりません。

そして、「提案」を受け取ったクラブ代表者側が気付いたかどうか分かりませんが、今回の「スケジュールの掲載変更に関して(案)」には、 アジアリジョンにおけるショースケジュールの入れ方を根本的に変えることにつながる内容が含まれています。

アジアリジョンは長年にわたり、 TICAが定めたショースケジュールの入れ方のルールを”無視” し、独自の方法を取り入れてきました。(注1)

それが、前セクレタリー(現アジアディレクター) らによる現在の仕組みで した。

あたかもアジアリジョンの予定に載せて、初めて正式に開催が決まったかの印象を与え、載せられないと開催できないかのような印象を与えるやり方でした。(注2)

TICAのルールを遵守するより、 アジアリジョンの予定に載せる方に重点が置かれ、 複数のクラブで希望日が重なった場合は、 クラブ間での調整を求められてきたのです。(※ TICAのルールにそんなことは一切書いてありません)

なかば事実上、 アジアリジョンの公式サイトに予定として掲載されて初めて正式にショー開催予定が決まったかのような運用をしてきたことは、 先日、セクレタリーなる”肩書”の人物から、「 くじ引き」 で決める旨の提案が舞い込んだことからも分かります。

しかし、今回の提案の中で、アジアディレクターとスケジュール担当者はいきなり、その”あり方”や”認識”を根本から変えて来たのです。

「このシステムはクラブ及び出陳希望者が分かり易く便利なようにと考え掲載するもので、 リジョンが積極的に掲載するものではありません」と言い切ったのです。

この”方針転換”が、「今後はTICAのルール通りに運用します」 ということを意味するものかどうかはよく分かりません。

しかし、いずれにしても、アジアリジョンの予定は、「 リジョンが積極的に掲載する」ものではなく、「クラブ及び出陳希望者が分かり易く便利なようにと考え」て、 いわば”善意” によって掲載してきたものであることが明確になったというわけです。

そうであるなら、アジアリジョンの全クラブは、 世界の他のリジョンのクラブ同様、 TICAのショールールに書いてあるとおりにショーの予定を入れ、全メンバー・全出陳者はTICA本部の公式サイトを見ればいいだけということになります。(注3)

アジアディレクターとスケジュール担当者において、こうした”善意”が嘘でないなら、TICA本部に掲載されたスケジュールを拾い、アジアリジョン用に整理してリジョン公式サイトに掲載すればいいのです。

今回の「提案」は、表向き「ショースケジュールの掲載変更に関して(案)」となっていますが、 本質的にはショーの入れ方を根本的に変える”提案”という見方もできるでしょう。

注1)アジアリジョン独自の方法自体が悪いと言っているわけではありません。TICAのルールに則っていない点を疑問視しており、独自の方法を導入するのであればTICA本部あるいはTICAボードの了承を取るべきであるというのがアクトの主張です。

注2)印象を与えることが目的であると言っているわけではありません。どのような意図のもとに導入しようが、結果としてそのような印象を与えることにつながっているという事実を指摘したものです。

注3)全メンバー・全出陳者においてTICA本部の公式サイトを見るべきだと言っているわけではありません。あくまでアジアディレクターとスケジュール担当者の提案や主張に沿って考えればそうした帰結が導き出せるということを示したものです。

※本日は2本アップする予定にしています。「前アジアディレクターが300万円の賠償求め提訴(16) 」は18:00アップの”夕刊”で掲載します。

« 前アジアディレクターが300万円の賠償求め提訴(15) | トップページ | 前アジアディレクターが300万円の賠償求め提訴(16) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 正当な理由なき恣意的変更に反対します!(2):

« 前アジアディレクターが300万円の賠償求め提訴(15) | トップページ | 前アジアディレクターが300万円の賠償求め提訴(16) »

無料ブログはココログ