2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« 【eセミナー】クラーキングスクール夏季講座⑧ | トップページ | 裁判の「点」と「点」を結ぶ「線」(1) »

2017年7月18日 (火)

【eセミナー】クラーキングスクール夏季講座⑨

昨日の続きですが、どうしてジャッジブックのシートの色は関係ないのでしょうか--。

もうひとつ根拠を示しましょう。

理由は簡単で、2015年のAnnual Board Meetingで、改正案が出され、可決したからです。

どのように変更されたかは以下のようになっています。(※削除提案は取り消し線、加筆提案は太字の赤で示しました)

The yellow A copy of all pages of the judge’s book is to be turned in to the master clerk at the proper time during the show. The judge retains the pink a copy of all pages of the judge’s book for his/her personal records. At the completion of the show, the Master Clerk will submit the marked catalog and the yellow copies
a copy of the judge’s books to the Club/Show Committee.

シートの色を示す「yellow」や「pink」はことごとく削除され、単に「copy」と変更されたのが分かるかと思います。

これは2015年のAnnual Board Meetingでしたから、あれからすでに丸1年以上、過ぎているというわけです。

重ねて強調しておきますが、Head Ring Clerkであるなら、「Familiarity with the current TICA Show Rules」「Be completely familiar with current show rules」でなければなりません。

※本日も2本をアップする予定にしています。”夕刊”の配信は18:00の予定です。

« 【eセミナー】クラーキングスクール夏季講座⑧ | トップページ | 裁判の「点」と「点」を結ぶ「線」(1) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【eセミナー】クラーキングスクール夏季講座⑨:

« 【eセミナー】クラーキングスクール夏季講座⑧ | トップページ | 裁判の「点」と「点」を結ぶ「線」(1) »

無料ブログはココログ