2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

リンク

« 再びとんでもない”虚偽報告”が発覚(5) | トップページ | 再びとんでもない”虚偽報告”が発覚(6) »

2017年7月 7日 (金)

「どうしてここまで放置してきたのか…」という疑問(2)

昨日は、共通性について考えてみましたが、大きな違いもあります。

北朝鮮の核実験やミサイル発射に対しては、そのたびに各国が「非難声明」を出し、「制裁措置」を実施し、国連も様々な「決議」をしてきました。

それでも、北朝鮮は核とミサイル開発を止めることはありませんでした。

しかし、TICAアジアにおいて、事情は大きく異なります。

ある一部のクラブが「出陳拒否」しようが、何をしようが、他のクラブ代表もジャッジも表立って声を上げることなく、見て見ぬふりをし、時に”圧力”や”脅し”に屈し、「所詮は他人事…」とばかりに沈黙を守り続けてきました。

今では、「出陳拒否」は悪いことではなく、「裁判」を起こした方が悪い、「ブログ」が悪いというようにすり替えられ、今なお”魔女狩り”のような様相は続いています。

一方、TICAのボードに目を移せば、その重い腰を上げたのは実効性に疑問符が付くような「1000ドルの罰金」と「1カ月のショー禁止」ぐらいでした。

これでは”止まる”ものも”止まり”ませんし、”止まる”はずがありません。

北朝鮮問題はある意味、「止められなかった」と言えるかもしれませんが、TICAアジアにおいては誰も”止めようとしなかった”のですから、そもそも”止まる”はずも”止む”はずもなかったと言えるでしょう。

« 再びとんでもない”虚偽報告”が発覚(5) | トップページ | 再びとんでもない”虚偽報告”が発覚(6) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「どうしてここまで放置してきたのか…」という疑問(2):

« 再びとんでもない”虚偽報告”が発覚(5) | トップページ | 再びとんでもない”虚偽報告”が発覚(6) »

無料ブログはココログ