みなさまのご協力・ご支援に心より感謝申し上げます!
昨日は、久しぶりにナンシーさんをお招きしてショーを開きました。
ナンシーさんはオリエンタルショートヘアのブリーダーさんとして長年活躍され、TICAでは副会長をされていたほか、TICAルールコミッティーのメンバーであった時期もあり、ルールにも詳しい方です。
日本へは何度かお越し頂いていますが、今回は実に10年ぶりとのこと…。ちょうど桜の満開に間に合う時期に訪れて頂くことができました!
金曜日に来日され、今日午前に帰られるという慌ただしい日程でしたが、気持ちよくジャッジを引き受けて頂くとともに、来日後は3夜にわたり、ルールをはじめとする様々なトピックスについて有意義な意見交換ができ、とても良かったです。
ショーのほうも、小規模ながらアットホームな雰囲気の中、スムーズに進めることが出来ました。
出陳者の方からは、ナンシーさんのためにソメイヨシノの生け花をお贈り頂き、それをリングに飾らせて頂きました。
千葉県成田市の出陳者の方からは、「タケノコご飯」や「アイスプラント入りサラダ」、お惣菜などたくさんの差し入れを頂いたほか、別の千葉県の出陳者の方からはお手製の「プリン」と「パウンドケーキ」も差し入れて頂きました。
《朝、ショーが始まったばかりなのに、差し入れの「お稲荷さん」(左上)はもう残り僅かに…》
《特製プリン(左)とパウンドケーキ》
朝、差し入れを並べた直後から、みなさん差し入れに舌鼓を打たれていたため、お昼のお弁当が余ってしまうのではないかとやきもきしましたが、杞憂でした(笑)…。
もうひとつ、特別な感謝をお伝えしなければならないのは、クラークさんです。
アクトはクラークの手配についても厳しいやり繰りを強いられているわけですが、ルールにも精通されているベテランブリーダーの方が当日、久しぶりに会場にいらっしゃって下さったため、急遽、お願いしたところ、引き受けて下さることになりました。
クラークの方々はみなさん遠方よりお越し頂いており、この場を借り、改めて感謝申し上げたいと思います。
また、出陳者のみなさんにおかれましても、遠方よりお越し頂いた方々が何人もいらっしゃり、それにもかかわらず参加して頂き、本当に感謝しております。
今回も、海外を含めて多くの方々のご尽力を得て、どうにか開催にこぎ着けることができました。本当にありがとうございました!!
今年度のシーズンを締めくくる4月30日(日)のショーも、海外からお二人のジャッジさんをお招きする予定です。
ぜひご参加頂ければ幸いです。
※本日も2本をアップする予定にしています。”夕刊”の配信は18:00の予定です。
« 「我見を離るべし」の教えどおりに…(6) | トップページ | 「出陳拒否」裁判第2弾、東京地裁に「訴状」提出! »
« 「我見を離るべし」の教えどおりに…(6) | トップページ | 「出陳拒否」裁判第2弾、東京地裁に「訴状」提出! »