2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

リンク

« 「出陳拒否」裁判、新たな問題が発覚!(12) | トップページ | Online BGL セミナー(10) »

2017年2月25日 (土)

Online BGL セミナー(9)

昨日の続きですが、ここでひとつ問題が出てきます。

もう一度、Coat lengthについての
19日のブログと、Tailの毛の長さについての24日のブログを読み返して頂くとありがたいのですが、それぞれ「Standard」上の「項目」が異なるのです。

つまり、19日のブログは「COAT/PATTERN/COLORE」の35点の中の話、これに対してTailの毛の長さはあくまで「Tail」という「項目」の5点の中の話であるということです。

仮に、「Standard」の記述通りの「long and voluminous」な尻尾の毛を持っていたとしても、それが「COAT/PATTERN/COLORE」の35点に影響を与えるわけではありません。(※異論、反論はあるかと思いますが、理屈上、そうなっています)

long and voluminous」な尻尾は、「Tail」の5点満点の構成要素のひとつでしかないのです。

昨日も触れましたが、「BG/BGL」とも共通で「Medium length, thick, tapered at end with round tip」とありますから、それも満たしていなければ、「BGL」が「Tail」で5点満点を得ることはできないということになります。

個人的な感想として言えば、「BGL」の尻尾の毛に関する記述は、「COAT」の方に入れた方が良かったように思います。

少なくとも、そうした方がジャッジが審査する上でも、出陳者が理解する上でも分かりやすかったのではないでしょうか。

« 「出陳拒否」裁判、新たな問題が発覚!(12) | トップページ | Online BGL セミナー(10) »

Online BGL セミナー」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Online BGL セミナー(9):

« 「出陳拒否」裁判、新たな問題が発覚!(12) | トップページ | Online BGL セミナー(10) »

無料ブログはココログ