Online BGL セミナー(3)
ちょっとあいだが開きましたが、14日のつづきです。
「2017 Winter Board Meeting」の「Minutes(議事録)」が公開されたことで、「BGL」のチャンピオンシップへの昇格に関し、どのDirectorが反対したかが明らかになりました。
反対した5人のDirectorは、「Asia」「Great Lakes」「Mid Atlantic」「Northern Europe」「Northwest」--。
つまり、米国のRegional Directorの間でも、欧州のRegional Directorの間でも、賛否が割れたことになります。
さらに注目すべき事は、TICAのBG Breed Committeeの委員長はMid Atlantic RegionのRegional Directorなのですが、彼も反対票を投じたという事実です。
それだけ「BGL」を巡っては賛否が割れていたということになるでしょう。
私が残念に思うのは、「賛否」の理由が論点整理した形で明らかにされていない点です。
本来はBreed Sectionの投票前、そしてBoard Meetingの「Agenda(議案)」が公表された時点で、活発な議論があって然るべきだったように思います。
関心が高く、結果として賛否も割れたわけですから、賛否の論点をジャッジを含め多くのTICAメンバーが共有すべきでした。
どうしてこういうことになってしまったのか、そしてどうすれば改善できるのかについては、また別の機会に考察したいと思います。
※本日も2本をアップする予定にしています。”夕刊”の配信は18:00の予定です。
« 「出陳拒否」裁判、新たな問題が発覚!(6) | トップページ | 「出陳拒否」裁判、新たな問題が発覚!(7) »
「Online BGL セミナー」カテゴリの記事
- Online BGL セミナー(15)(2017.03.03)
- Online BGL セミナー(14)(2017.03.02)
- Online BGL セミナー(13)(2017.03.01)
- Online BGL セミナー(12)(2017.02.28)
- Online BGL セミナー(11)(2017.02.27)