Online BGL セミナー(2)
実は、Winter Board Meetingでの投票は、賛成7票、反対5票という、きわどいものだったようです。(※反対票のうちの1票はアジアディレクターが投じました)
仮に誰かもう1人が賛成から反対に回れば、賛成と反対が6票ずつで並び、議長を務めるTICA会長がどちらかに票を投じて決するという事態もあり得たことになります。
BG Breed Sectionの投票は、3人に2人が賛成、3人に1人が反対でしたから、ボードメンバーの間ではそれよりもさらに反対の人の割合が多かったことになります。
場合によっては、Breed Sectionで可決されたにもかかわらず、ボード決議で否決されていた可能性もあったわけですから、「BGL」推進派にとっては冷や汗ものだったことでしょう。
ただ、それだけ根強い反対があったということは、チャンピオンシップとして認められたものの、それなりの成績が伴うかどうか”黄色信号”と言えるのかもしれません。
チャンピオンシップとして認められるには「まだ早い」と思っているジャッジが多いとするなら、BGLが活躍するようになるまでには時間がかかるかもしれないからです。
もちろん、個別のBGLの完成度合いによりますが…。
※本日も2本をアップする予定にしています。”夕刊”の配信は18:00の予定です。
« 「出陳拒否」裁判、新たな問題が発覚!(3) | トップページ | 「出陳拒否」裁判、新たな問題が発覚!(4) »
「Online BGL セミナー」カテゴリの記事
- Online BGL セミナー(15)(2017.03.03)
- Online BGL セミナー(14)(2017.03.02)
- Online BGL セミナー(13)(2017.03.01)
- Online BGL セミナー(12)(2017.02.28)
- Online BGL セミナー(11)(2017.02.27)