【TICAルール改正】Show Rule 23.6.5の削除について(1)
今月25~27日に開催予定のTICAボードミーティングの「Agenda」の日本語訳はまだアジアリジョン公式サイトに掲載されていません。
仕方ないので、またこのブログでご紹介しますが、アジアリジョンにも関係する一番大きなルール改正案は、やはり何と言ってもShow Rule 23.6.5の削除提案でしょう。
アジアリジョンにおいては、3つのクラブが7回ものショーで、23.6.5などを適用して「出陳拒否」したのは記憶に新しいところです。
そのような事情を知ってか知らずか、削除動議が提出されたというわけです。
主たる理由は、23.6.5がなくても23.6.2~23.6.4で十分にカバーできるというものです。
そして、この削除動議は「Agenda」上は個人名で提出されていますが、TICAのリーガルコミッティーで検討され、同コミッティメンバー全員の賛同を得ているとのこと。
しかし、なぜ今、このタイミングで動議が提出されたかについては明らかになっていません。
そもそも、なぜこの問題がTICAのリーガルコミッティーで検討されてきたのでしょうか? それも不思議と言えば不思議です。
もし、提案理由が「23.6.5がなくても、23.6.2~23.6.4で十分にカバーできる」というものであるなら、もっと前にそうした提案があっても良かったとも言えます。
なぜ、今になって出て来たのか--。
その真相が明らかになることはないと思いますが、削除した方がいいのか、削除しない方がいいのかについて、次回以降、課題と問題点について考えていきたいと思います。
※本日は2本をアップする予定にしています。2本目は18:00の予定です。
« 「出陳拒否」裁判、証人尋問で何が明らかになったか(18) | トップページ | 「出陳拒否」裁判、証人尋問で何が明らかになったか(19) »
« 「出陳拒否」裁判、証人尋問で何が明らかになったか(18) | トップページ | 「出陳拒否」裁判、証人尋問で何が明らかになったか(19) »