2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

リンク

« 「出陳拒否」裁判、被告側本人尋問で何が明らかになったか(7) | トップページ | 「出陳拒否」裁判、被告側本人尋問で何が明らかになったか(8) »

2017年1月23日 (月)

【TICAルール改正】Show Rule 23.6.5の削除について(10)

Show Rule 23.6.5の「削除提案」をどうするか考えるのであれば、その前提となる「23.6」についても問題がないかどうか議論しなければならないでしょう。

ちなみに23.6は「The show committee, at its discretion, may refuse to accept any entry for the following reasons:」となっています。

日本語にすると、「ショーコミッティーは自由裁量で、以下の理由により出陳の受け付けを拒否できる」となります。

話を進める前に、誤解している人が多いようなので強調しておきますが、「出陳拒否」できるのは「クラブ」ではありません。

クラブオーナーでもありません。クラブの代表者でも、ショーマネジャーでも、エントリークラークでもありません。

TICAが定めているのは「show committee」であると言うことです。

この大前提を理解しておかないと、「23.6.5」を削除しようがしまいが、日本おける「出陳拒否」を巡るトラブルはなくならないでしょう。

※本日は2本をアップする予定にしています。2本目は18:00の予定です。

« 「出陳拒否」裁判、被告側本人尋問で何が明らかになったか(7) | トップページ | 「出陳拒否」裁判、被告側本人尋問で何が明らかになったか(8) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【TICAルール改正】Show Rule 23.6.5の削除について(10):

« 「出陳拒否」裁判、被告側本人尋問で何が明らかになったか(7) | トップページ | 「出陳拒否」裁判、被告側本人尋問で何が明らかになったか(8) »

無料ブログはココログ