「出陳拒否」裁判、証人尋問で何が明らかになったか(17)
前アジアリジョンセクレタリーに対する東京地裁での証人尋問(昨年12月12日)では、同氏を含めた90人がTICA本部に申し立てた「プロテスト」について、原告側弁護士が質問しました。
ちなみにこの「プロテスト」は2014年3月11日に提出されたもので、私とアクトクラブ員がTICAのショーを妨害したとして、アクトのTICAクラブとしての「公認取り消し」と、私とアクトクラブ員の「TICA会員資格剥奪」を求めています。
原告側弁護士が「このプロテストはあなたがひとりで申し立てたものですか?」と聞くと、前セクレタリーは「そうです」と証言しました。
しかし、すでにみなさんもご存知のように、この「プロテスト」は前セクレタリーと89人の共同申立人の総勢90人で申し立てたものでした。
そこで、原告側弁護士が「あなたの他に89人の人とプロテストしたものではないですか?」と聞き直すと、前セクレタリーは「確かにそれはそうです」と認める旨の証言をしました。
この89人の中にはTICAの会員でない人も含まれていますが、前セクレタリーを合わせると90人--。
そして、今回のアジアディレクター選挙で当選した前セクレタリーの得票数は90票と、偶然にも一致しました。
さて、このあと証人尋問でどのような証言が飛び出したか--。次回以降にお伝えします。
« 「出陳拒否」裁判、証人尋問で何が明らかになったか(16) | トップページ | 「出陳拒否」裁判、証人尋問で何が明らかになったか(18) »
「出陳拒否裁判 証人尋問リポート」カテゴリの記事
- 実録「出陳拒否」裁判、被告側証人尋問(36)(2017.05.18)
- 実録「出陳拒否」裁判、被告側証人尋問(35)(2017.05.17)
- 実録「出陳拒否」裁判、被告側証人尋問(34)(2017.05.16)
- 実録「出陳拒否」裁判、被告側証人尋問(33)(2017.05.15)
- 実録「出陳拒否」裁判、被告側証人尋問(32)(2017.05.14)
« 「出陳拒否」裁判、証人尋問で何が明らかになったか(16) | トップページ | 「出陳拒否」裁判、証人尋問で何が明らかになったか(18) »