ルール改正案の投票結果を分析すると…(1)
ルール改正案の投票結果と賛成票とその比率は以下の通りになりました。
Proposal 1・・・993 (90.0%)
Proposal 2・・・869 (77.9%)
Proposal 3・・・735 (64.9%)
アジアリジョンのメンバー・出陳者にとって一番重要なのは「Proposal 3」で、これはアルターのファイナル表彰要件の緩和に関するルール改正案でしたが、可決されました。
来シーズンから、アルターのABリングではカウント10頭まで”漏れなくファイナル”、カウント11~24頭も「TOP10」のファイナル表彰になります。
主催クラブにとっては、アルターファイナルのロゼットをこれまでより多く準備する必要が出てきそうです。
アルターのオーナーさんにとっては、ABリングを増やして欲しいと思うかもしれませんが、それぞれのリングタイプはリングによってABかSPか決められていますので、主催クラブ側にとっては悩みの種になるかもしれません。
ただ、一方で反対したメンバーも約3分の1いたことも忘れてはならないでしょう。
ルール改正案の提案理由にあったように、アルターのエントリーが増えていくのかどうか、ボードにおいてはモニタリングしてほしいところです。
※本日も2本をアップする予定にしています。2本目は18:00の予定です。
« 「出陳拒否」裁判、証人尋問で何が明らかになったか(3) | トップページ | 「出陳拒否」裁判、証人尋問で何が明らかになったか(4) »
« 「出陳拒否」裁判、証人尋問で何が明らかになったか(3) | トップページ | 「出陳拒否」裁判、証人尋問で何が明らかになったか(4) »