リジョンセクレタリーから”奇妙な”メール連絡(1)
27日(日)の夕方、アジアリジョンセクレタリーから、”奇妙” なメールが届きました。
まずはそのメールの主な内容をお読み頂ければと思います。
「さて、2017年3月~ 4月に開催予定のクラブにお問い合わせしています。
現在3/4日~5日に予定している○○○ショーは現時点で会場確保が出来ずにおります。
このような状態は各クラブが抱えている問題と認識していますが、 リジョンの予定に記載されている以上、 いきなりのショー開催不可連絡は避けて頂きたいと思います。
ショー予定のクラブは開催予定の60日前までには「開催か、 中止か、1日開催に変更か」の連絡を□□(セクレタリー名) までお知らせいただきますよう、 ご協力お願いいたします。
全日開催不可の場合は、 当該日にショー開催可能なクラブがTICAへペナルティーを支払 った上でショー開催する方向で検討します」--。
私がなぜ、”奇妙”に感じたかと言うと、ショーを開きたいクラブが別にあって、そのクラブが代わりにすることが前提にある書き方に思えたからです。
なぜなら、もしショー会場がまだ見付かっていないクラブがあったなら、みんなで探してあげればいいだけの話ではないでしょうか。
なぜ、別のクラブが出て来て、「ショー開催可能なクラブがTICAへペナルティーを支払 った上でショー開催する方向で検討します」という話になるのでしょうか…。
少なくとも私が考える新しいリジョン運営はみんなが協力し、助け合うものであって、ショー会場を見付けられずにキャンセルになった日程に、ショー会場を確保した別のクラブが入るといったものではありません。
アジアディレクターやセクレタリーをはじめ、リジョンを挙げてみんなが協力して探せば、きっと見付かると思います。
※本日も2本をアップする予定にしています。2本目は18:00の予定です。