2023年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

リンク

« 「出陳拒否」裁判、第18回期日は22日(月) | トップページ | 「TPO」をわきまえられてこそ… »

2016年8月19日 (金)

「言ふままにはからるる人あり」…

「たとへば、或人の、世に虚言をかまへ出して人をはかる事あらんに、すなほにまことと思ひて、言ふままにはからるる人あり」

「あまりに深く信をおこして、なほわづらはしく虚言を心得添ふる人あり」

「又、何としも思はで、心をつけぬ人あり」

「又、いささか覚束なくおぼえて、たのむにもあらず、たのまずもあらで、案じゐたる人あり」

「又、まことしくは覚えねども、人のいふ事なれば、さもあらんとてやみぬる人もあり」

「又、さまざまに推し心得たるよしして、賢げにうちうなづき、ほほゑみてゐたれど、つやつや知らぬ人あり」

「又、この虚言の本意を、はじめより心得て、少しもあざむかず、かまへ出したる人とおなじ心になりて、力をあはする人あり」

« 「出陳拒否」裁判、第18回期日は22日(月) | トップページ | 「TPO」をわきまえられてこそ… »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「言ふままにはからるる人あり」…:

« 「出陳拒否」裁判、第18回期日は22日(月) | トップページ | 「TPO」をわきまえられてこそ… »

無料ブログはココログ