「出陳拒否」裁判、被告側証人は何人出て来る?
実際に証人尋問まで行くかどうか分かりませんが(なぜなら、多くの民事訴訟はその前に和解で終結するからです)、仮に証人尋問まで行ったとして、被告側からは何人の証人が出廷してくるのでしょうか。
現状を見る限り、被告側4人から実際に証人として出てくるのはアジアディレクターであるクラブオーナーだけになりそうです。
これに、アジアリジョンセクレタリーが加わってくるどうかになりますが、それでも現時点では2人だけになります。
クラブ代表者と2人のエントリークラークが証人として出廷する可能性は低いようですが、果たして被告側にとって効果的な裁判戦術と言えるでしょうか…。
なぜなら、もし、「出陳拒否」が本当に正当であったなら、被告側4人全員が証人として出廷し、その正当性をしっかり証言することが最も効果的なはずだからです。
被告側4人がそれぞれの立場で、「出陳拒否」の正当性を主張した方が裁判官へのアピール度も格段に違ってくることは間違いありません。
それとも、そこまでしなくても勝てると思っているのでしょうか…。
あるいは、被告側のうちクラブオーナーを除く3人は”戦線離脱”しようとしているのでしょうか…。
« 「出陳拒否」裁判、セクレタリーも”参戦”? | トップページ | 【お知らせ】TICA TDS Onlineの不具合等について »
« 「出陳拒否」裁判、セクレタリーも”参戦”? | トップページ | 【お知らせ】TICA TDS Onlineの不具合等について »