2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« 【TICA海外動向】Yahoo Groupsに新しい投稿ページ | トップページ | 【TICA海外動向】SNS運営管理の課題 »

2016年5月19日 (木)

猫界も”大競争時代”に突入?(4)

今日はちょっとした”こぼれ話”です。

TICAとは別の団体によるショーが先週末にあり、日曜日は6頭のBGがお目見えしたわけですが、ジャッジのみなさんが一様に「BGというのは性格が良くておとなしい」と感心していました。

余りの落ち着き払った(眠いのとはまた違う感じ…)BGを審査したあるジャッジは、あまりの超然とした態度に、「お~い、大丈夫か~」と声を掛けるほどでした。

種を明かせば簡単な話で、BGブリーダーが性格が良くて、おとなしいBGを選んで出しただけのこと…。

実際のところ、ショーに出てくるBGの全部が全部、先週末のショーのように性格が良くておとなしいわけではありません。

とは言え、これは重要なテーマを内包しているとも言えます。

性格が良くておとなしいBGが、この団体のショーにこぞって出てくるなら、この団体にとっても、BGにとってもプラスになるからです。

TICAとしても、BGとの向き合い方を見つめ直す必要が出てくるのかもしれません。

※本日も2本をアップする予定にしています。2本目は18:00の予定です。

« 【TICA海外動向】Yahoo Groupsに新しい投稿ページ | トップページ | 【TICA海外動向】SNS運営管理の課題 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 猫界も”大競争時代”に突入?(4):

« 【TICA海外動向】Yahoo Groupsに新しい投稿ページ | トップページ | 【TICA海外動向】SNS運営管理の課題 »

無料ブログはココログ