2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« 猫界における「プロ意識」について考える(1) | トップページ | 猫界における「プロ意識」について考える(2) »

2016年4月18日 (月)

【熊本地震】猫の怯えも尋常でない…

熊本県を中心に相次いだ地震は、広い範囲にわたって大きな余震が続いているのも特徴のようです。

当然のことながら、人命だけでなく、ペットの安否もとても気がかりになるわけですが、その中で改めて気になったのは相次ぐ大きな余震による猫の怯え方が尋常でないことだとの情報…。

我が家でも大規模な自然災害用に備え、頭数分のペットテントや折り畳みケージは用意してあるわけですが、ぞの前提は全ての猫を安全に確保できるというものです。

しかし、今回の地震では、「ずっとベッドの下に居たり、冷蔵庫の隙間に居て、なかなか確保できない」ということもあったそうです。

ある飼い主さ んは、「未だに隠れて出てこない。いざという時に一緒に避難所に連れて行けない…」と悲嘆に暮れていました。

避難する際は時間的余裕などないことも多いでしょうから、猫の飼い主さんにとっては、いかにすぐ、全ての猫を確保できるようにするかも考えておかなければならないかもしれません。

当然、そうした猫の場合、地震がおさまっても、PTSD(心的外傷後ストレス障害)のような症状が出ると言われていますから、長い目でのケアが欠かせないとも言えます。

亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに、被災地の方々の安否確認、生活復旧に向けた動きがいち早く進むことをお祈り致します。(昨日のショーでは募金を募っており、我が家も ささやかながら協力させて頂きました)

※本日も2本をアップする予定にしています。2本目は18:00の予定です。

« 猫界における「プロ意識」について考える(1) | トップページ | 猫界における「プロ意識」について考える(2) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【熊本地震】猫の怯えも尋常でない…:

« 猫界における「プロ意識」について考える(1) | トップページ | 猫界における「プロ意識」について考える(2) »

無料ブログはココログ