2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

リンク

« 猫裁判、驚くべき6年前の「陳述書」(12) | トップページ | 猫裁判、驚くべき6年前の「陳述書」(13) »

2016年4月10日 (日)

【上海リポート②】想定外の事態が続出!!

上海では初めてとなるTICAのショーが昨日、今日と開かれています。

「初めて」なので、「いろいろ大変だろうな…」とは思ったものの、想像を超えた”大変さ”でした。

カタログに載っていない猫もいるし、カラートランスファーやクラストランスファーが続々…。

それも色々な「トランスファー」が組み合わさったケースもあり、例えば、ACのSHキャッツがLHアルターだったとか、キャッツのブルー・ポイント・バイカラーのRDがキツンのシール・ポイント・バイカラーだったり…。

キツンでエントリーしたものの、年齢をよく確認したら、4カ月にすう日足りない子猫も…。

私がかつて経験したこのない「トランスファー」の"嵐"でした!

ジャッジさんも疲れ切っていたというか、憔悴しきってました。

昨夜はBGセミナーもあったのですが、セミナーが始まる前の夕食の際も、みんなで「トランスファー」の確認をしてました。

今日は少しは楽になるといいのですが…。

Photo_2
《まずは記念撮影。中央はTICA会長のフェイト・メイ会長》

Photo
《ショーが始まる前に、カラーのチェック…》

Photo_3
《クルト・ブラッハ氏のリングの審査風景》

Photo_4
《ロゼットはヒョウ柄》

※本日も2本をアップする予定にしています。2本目は17:00の予定です。

« 猫裁判、驚くべき6年前の「陳述書」(12) | トップページ | 猫裁判、驚くべき6年前の「陳述書」(13) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【上海リポート②】想定外の事態が続出!!:

« 猫裁判、驚くべき6年前の「陳述書」(12) | トップページ | 猫裁判、驚くべき6年前の「陳述書」(13) »

無料ブログはココログ