2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« 「出陳拒否」裁判、長期化必至の情勢(1) | トップページ | 「出陳拒否」裁判、長期化必至の情勢(2) »

2016年3月11日 (金)

【新製品】ガラス製壁材でスプレーも大丈夫?

これならスプレーされても掃除も楽だし、部屋の壁も傷まない--。

最近、住宅の内装の壁面にガラスを施す動きが広がっているそうです。

表面素材がガラスなので、汚れが付いたときでも壁面に染み込まないため掃除がしやすいとのこと。

ある報道では、リフォームを機にリビングの一部の壁材にガラスを導入した女性のコメントが載っていて、「飼い猫が壁を引っかく心配がなくなった」と話していました。

「ガラスが割たらと大変だ…」と心配する人もいるかもしれませんが、記事によると、壁面に使うガラスは「片側が壁に接着されているため強度が高く、人がぶつかった程度で割れることはまずない」「先端が鋭い金属などがぶつかってひびが入っても『飛散しにくい』」そうです。

ただ、高いです。ある会社の製品価格は「厚さ5mmの場合で1㎡当たり1万4000円~」「施工費用は概ね1㎡当たり5万円程度~」だそうです。

ガラス表面に光触媒膜と銅系化合物を塗布して「抗ウイルス機能」を備えた製品もあるそうですが、それだと価格は「厚さ4mmの商品で1㎡当たり2万2000円」にもなるとか…。

一般的な壁紙に比べたマイナス面としては、「いったん導入すると、壁紙に比べて張り替えに手間もかかる」と記事では指摘しています。

いいことずくめ…というわけにはいかないようです。

※本日も2本をアップする予定にしています。2本目は18:00の予定です。

« 「出陳拒否」裁判、長期化必至の情勢(1) | トップページ | 「出陳拒否」裁判、長期化必至の情勢(2) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【新製品】ガラス製壁材でスプレーも大丈夫?:

« 「出陳拒否」裁判、長期化必至の情勢(1) | トップページ | 「出陳拒否」裁判、長期化必至の情勢(2) »

無料ブログはココログ