2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« 【eセミナー】ベンガル(BG)の「スタンダード」を考える(24) | トップページ | 「出陳拒否」裁判、長期化必至の情勢(1) »

2016年3月10日 (木)

【猫カフェ】ここまで進歩しているとは驚きました…

昨日に続いて「猫カフェ」の話題です。

「ベンガル・カフェ」を紹介しましたが、「猫カフェ」そのものがここのところ急速に”進化”を遂げているようで驚きます。

その象徴的な「猫カフェ」が、オシャレな内装で人気を集める「MoCHA」。

9日にはJR原宿駅前に新店舗がオープンしたそうです。

店内には「スコティッシュフォールド」や「マンチカン」「シンガプーラ」「ペルシャ」など、さまざまな種類の猫が約20匹在籍しているとのこと。

料金は10分につき200円の時間制となっており、350円でドリンクバー、また数量限定で猫のおやつが500円で用意されているようです。(価格はすべて税抜)

1号店は池袋にあり、、2015年2月にオープン、7月には渋谷・宇田川町に2号店も構えたそうです。

報道によると、「猫特有の気になる臭いが蔓延しないよう、両店舗とも随所に工夫が施されており、行き届いた掃除で店内は清潔に保たれているため、のびのびと癒やしの時間を過ごすことができる」としています。

↓↓「MoCHA」のHPはこちら↓↓
http://catmocha.jp/

Photo
《3月9日にオープンした原宿店》

Photo_2
《昨年7月に渋谷・宇田川町にオープンした2号店》

Photo_3
《昨年2月に池袋にオープンした1号店》

※本日も2本をアップする予定にしています。2本目は18:00の予定です。

« 【eセミナー】ベンガル(BG)の「スタンダード」を考える(24) | トップページ | 「出陳拒否」裁判、長期化必至の情勢(1) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【猫カフェ】ここまで進歩しているとは驚きました…:

« 【eセミナー】ベンガル(BG)の「スタンダード」を考える(24) | トップページ | 「出陳拒否」裁判、長期化必至の情勢(1) »

無料ブログはココログ