2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« 「出陳拒否」裁判、長期化必至の情勢(13) | トップページ | 「出陳拒否」裁判、長期化必至の情勢(14) »

2016年3月24日 (木)

【地域ニュース】鉄道と猫(1)降車ボタンを押すと…

「降車ボタン」を押すと「ニャ~」と猫の鳴き声が…。

岡山電気軌道は22日、岡山市内を走る猫の絵の路面電車に、「ニャ~」と猫の鳴き声で降車を知らせるブザー音を導入したそうです。

動物駅長ブームの火付け役となった猫「たま駅長」を車体にあしらい、同市内で運行している路面電車1両と路線バス10台で、降車ボタンの音をブザーから猫の鳴き声に切り替えたとのこと。

報道によると、新しいボタン音は「収録した『ニタマ』の鳴き声を使っており、『ニャ~』を2回繰り返す」「ボタンの表面には猫の肉球とニタマのイラストをデザイン」「停車を知らせるバスの車内灯の表示も『つぎ・とまるニャ~』に変更した」そうです。

ちなみに、初代「たま駅長」は同じ両備グループの和歌山電鉄貴志川線貴志駅の駅長で昨年6月に亡くなりました。その後任駅長として就いたのが同じ三毛猫で岡山生まれの「ニタマ」(雌で6歳)さんです。


Photo_2
《後継駅長「ニタマ:の顔と肉球が描かれた降車ボタン。押せばニタマの「ニャ~」という鳴き声がするそうです》

※本日も2本をアップする予定にしています。2本目は18:00の予定です。

« 「出陳拒否」裁判、長期化必至の情勢(13) | トップページ | 「出陳拒否」裁判、長期化必至の情勢(14) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【地域ニュース】鉄道と猫(1)降車ボタンを押すと…:

« 「出陳拒否」裁判、長期化必至の情勢(13) | トップページ | 「出陳拒否」裁判、長期化必至の情勢(14) »

無料ブログはココログ