【eセミナー】ベンガル(BG)の「スタンダード」を考える(3)
まず目を引くのは、CFA案(「Miscellaneous Class」段階での提案ベース)において「COAT/COLOR/ PATTERN」の配点が合わせて50点にも上ることです。
一方で、「BODY」の配点はTICAに比べて10点も少なく、「HEAD」の配点も同5点少なくなっています。
TICAにおいて、BGの登録数と出陳数が猫種別で一番多いと言っても、BGブリーダーの数から言えば決して多いとは言えませんでした。
「こんなに綺麗なベンガルがどうしてTICAでは評価されないのか?」「こんなに目を引き、人気のある派手な色と柄のベンガルがどうしてTICAでは勝てないのか?」--。
BGブリーダーの間ではこうした不満が鬱積していたことは事実です。
どうしてそうなるかと言えば、TICAの「スタンダード」がそうなっているということに尽きます。
どんなに「COAT/COLOR/ PATTERN」が素晴らしくても配点は35点どまり。それと等しく「HEAD」タイプに重きが置かれ、「BODY」も30点の配点があるわけです。
ところが、CFA案は違います(※あくまで(「Miscellaneous Class」段階における提案ベースの「スタンダード」案ですが…)。
「COAT/COLOR/ PATTERN」で50点もあるのです。明らかに「COAT/COLOR/ PATTERN」重視です。
CFAの「スタンダード」案だと、一般の人気度合いとショーでの成績が比例する可能性が高くなるでしょう。
CFAのBG「スタンダード」が現在の案の方向性で固まり、BGが正式に公認されれば、TICAでは評価されなかった、あるいは評価が低かったBGブリーダーがこぞってCFAのショーに出て行くだろうことは容易に想像出来ます。
※本日も2本をアップする予定にしています。2本目は18:00の予定です。
« 【eセミナー】ベンガル(BG)の「スタンダード」を考える(2) | トップページ | 【eセミナー】ベンガル(BG)の「スタンダード」を考える(4) »
« 【eセミナー】ベンガル(BG)の「スタンダード」を考える(2) | トップページ | 【eセミナー】ベンガル(BG)の「スタンダード」を考える(4) »