2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

リンク

« 問題が後を絶たなくても”票”を集める不思議… | トップページ | 【写真展】浅草橋で「ねこ休み展 冬 2016」 »

2016年1月29日 (金)

TICAニュースレターから(5)

TICAニュースレター(Volume 75)から5つ目の話題は、記事そのものの紹介というよりも、ちょっと気になる点があったので取り上げます。

このニュースレターを受け取っているメンバーは、上から4番目の記事「Ohio's Feline Historical Museum is cat's meow」をご覧下さい。
http://campaign.r20.constantcontact.com/render?ca=04ba12ba-8446-4b20-b185-c324ea9f819b&c=3262db70-ac1f-11e3-a098-d4ae529cddd3&ch=3326eec0-ac1f-11e3-a10e-d4ae529cddd3

米オハイオ州にあるFeline Historical Museum」を紹介したもので、 リンクを辿るとcharlotteobserver.comに掲載された記事を転載したものであることがわかります。http://www.charlotteobserver.com/living/article54439155.html

「Feline Historical Museum」自体は日本でも「猫歴史博物館」 として知られ、「有名な建築家フランク・ロイド・ライトの『猫ハウス』が展示されている」との紹介もされています。

さて、”気になる点”というのは、元の記事では「The museum is operated by the Cat Fanciers' Association Foundation」と書いてあるのですが、TICAニュースレターの転載文では「The museum is operated by the Feline Fanciers' Association Foundation」(
http://tica.org/newsletter/volumes/75/meow.pdf)となっているのです。

私が調べた限りでは「Feline Fanciers' Association Foundation」という名称の団体・組織はなく、「Feline Historical Museum」で検索すると「Cat Fanciers' Association Foundation」がヒットします。

TICAのニュースレターでは「CFA」と書けないため、敢えて「Feline Fanciers' Association」という表現に改めたのでしょうか?

それとも単なる転載時のミスなのでしょうか?

« 問題が後を絶たなくても”票”を集める不思議… | トップページ | 【写真展】浅草橋で「ねこ休み展 冬 2016」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TICAニュースレターから(5):

« 問題が後を絶たなくても”票”を集める不思議… | トップページ | 【写真展】浅草橋で「ねこ休み展 冬 2016」 »

無料ブログはココログ