【速報2】TICAボードミーティング、主な結果が判明
1月22~24日、米テキサス州で開かれた冬のボードミーティングを巡り、昨日お伝えしたこと以外の主な内容をお伝えします。
◆TICA本部への問い合わせや照会方法について:
SNSの普及により、Facebookなどを活用する動きが広がっていますが、TICA本部に対
する問い合わせや照会事項についてはあくまでTICA本部宛に直接、電子メールを送
り、決してSNS上に投稿する形でしないように再確認がありました。
◆「Outstanding Cattery」プログラムについて:
日本では 「Outstanding Cattery」の認証を得ているキャッテリーはいないと思いますが
(もしいらっしゃるようでしたらごめんなさい)、この制度は廃止になるとのことです。現状
の制度の有効期間が終わり次第、廃止されるそうです。全会一致で議決されました。
◆ジャッジブックのTICA本部への電子メールでの送信について:
ショー終了後、電子メールでジャッジブックをTICA本部へ送る場合、「開封確認」機能を
使って、TICA本部が開封したか、受け取ったかの確認をジャッジ自身が出来るようにす
ることとの確認がありました。
◆「クラーキング」プログラムjについて:
期限(その年の4月30日)までに翌年度のリニューアルを行わなかった場合、現状はク
ラーキングプログラム から外されてしまうことになっていますが、これを何らかの科料の
支払いに変更する案が話し合われているとのことです。個人的な想像ですが、リニュー
アル遅延料を上乗せするような形になるのかもしれません。
◆次回のボードミーティングについて:
次回(電話会議)は5月21~22日とすることが決まりました。