充実したショーが続くTICAアジア
今月に入り、TICAアジアでは充実した良いショーが続いているようです。
新しく発足したクラブのファーストショー、先々週の15周年記念ショー、そしてこの週末のショーと、全て参加させて頂きましたが、それぞれのクラブの個性と特色がよく表れた素晴らしいショーであり、クラブの方々のご尽力を思うと頭が下がる思いがしました。
特に昨日のショーは一般のオーナーさんに楽しんで頂くために、アルタークラスの出陳料を低く抑えられたとのことで、多くの一般オーナーさんの参加がありました。
あらかじめ計画されていたのか、アドリブで組み入れたのか分かりませんが、午前の部の最後にはクラブ代表のジャッジによるアルター向け特設リングが設けられ、たく さんのおみやげも提供され、笑顔でショーを楽しむアルターのオーナーさんの姿が印象的でした。
最近のショーに関しては出陳を呼びかけられても、「ジャッジ(の顔触れ)が悪すぎる。こんなショーに(猫を)出せるわけがない!」と断ったメンバーもいたと聞きますが、こうした素晴らしいショーを経験できなかったのは残念だったのではないでしょうか…。
出陳者の猫さんが競うだけでなく、クラブ代表やクラブ員が出陳者のためのアイデアや工夫で競争してこそTICAアジア全体が盛り上がるでしょう。
アクトもこうしたみなさんの努力やアイデアに負けないように頑張りたいと改めて思いました。
※本日も2本アップする予定しています。2本目は18:00に予定しています。
« 「誰のため」「何のため」のリジョンショー?(10) | トップページ | 「誰のため」「何のため」のリジョンショー?(11) »
« 「誰のため」「何のため」のリジョンショー?(10) | トップページ | 「誰のため」「何のため」のリジョンショー?(11) »