2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« 「恐怖に屈してはならない」ように… | トップページ | 数年に1度しか巡って来ないのに… »

2015年11月27日 (金)

異論なくても思惑の違いは残る?

ある新聞のコラムにこんな文章が載っていました。

「『IS壊滅』の旗印にはどの国も異論はあるまい。しかし、結集しても思惑の違いは残る」

「それがもとで新たな紛争になり、犠牲が重なっては協調の効果はうせる」

「個別の国の利害を超えて、平和への努力が実を結び、同時テロを契機に『暴力なき世界』が築かれたとなれば、歳時記の候補ともなろう」--。

小さな趣味の世界においても、ある種の”旗印”に「異論はあるまい」と思えることもあります。

とは言え、たとえ結集したとしても「思惑の違いは残る」であろうことも確かでしょう。

個別のクラブの利害を超えて、「罰金」や「禁止」処罰を契機に「ルール違反なき世界」が築かれることを祈りたい…。

このコラムを読んでそんな気持ちになりました。

« 「恐怖に屈してはならない」ように… | トップページ | 数年に1度しか巡って来ないのに… »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 異論なくても思惑の違いは残る?:

« 「恐怖に屈してはならない」ように… | トップページ | 数年に1度しか巡って来ないのに… »

無料ブログはココログ