「誰のため」「何のため」のリジョンショー?(7)
とんでもない”情報”が飛び込んできました! というか、これで”謎”が解けたような気がしました。
「TICAアジアリジョンショー」の主催クラブは、なぜドメスティッククラブのジャッジを招き、TICAの正式なABジャッジを押しのけてまで、ABリングを担わせようとしているのか--。
それは、「このドメスティッククラブのジャッジをTICAのジャッジとして移籍させ、主催クラブの後継者に据えようとしている」というのです。
今のところ真偽は不明ながら、「なるほど…」と思わせることだけは確かです。
しかし、そういう”意図”があるのであれば、「TICAアジアリジョンショー」ではなく、自分のクラブの単独ショーですべきではないでしょうか?
これでは「リジョンショー」の”私物化”と言われても仕方ありません。
「1000ドルの罰金」と「1カ月のショー禁止」処分を科せられた上に、自分のクラブの”後釜”のデビューショーに利用しようとするなんて、余りに「やり過ぎ」ではないでしょうか…。
こんな事を繰り返していては出陳者がTICAのショーにそっぽを向いても仕方ありません。
« 「支配からの脱却」には時間がかかる | トップページ | TICA投票、Show Rule 211.9の改正について(1) »
« 「支配からの脱却」には時間がかかる | トップページ | TICA投票、Show Rule 211.9の改正について(1) »