2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« TICAアジアの”流行語大賞”は? | トップページ | 「支配からの脱却」には時間がかかる »

2015年11月11日 (水)

「誰のため」「何のため」のリジョンショー?(6)

どうしてなのでしょう? 全く理解に苦しみます。いや理解出来ません。

来年1月16~17日に開催予定の「TICAアジアリジョンショー」のジャッジとリングタイプがドメスティッククラブの招待ジャッジ優先で決められ、既にこの人物にABリングが割り当てられたというのです。

TICAアジアのジャッジが極端に少ないなら仕方ありません。

TICAアジアのジャッジにABジャッジが少なく、SPジャッジばかりだと言うなら仕方ありません。

しかし、そうではない状況であるにもかかわらず、どうしてTICAのABジャッジに敢えてSPリングを担わせる一方で、TICAの「ルール」と「スタンダード」を十分に理解しているとは思えない人物に優先的にABリングを割り当てるのでしょうか?

出陳者や他の愛猫団体に対して、まるでドメスティッククラブの方が格上で、TICAというのはドメスティッククラブより格下の印象を与えかねません。

TICAで長年活動し、貢献し、学んできたジャッジを蔑(ないがし)ろにして、ドメスティッククラブのジャッジを優遇するようなやり方が許されていいはずがありません。

« TICAアジアの”流行語大賞”は? | トップページ | 「支配からの脱却」には時間がかかる »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「誰のため」「何のため」のリジョンショー?(6):

« TICAアジアの”流行語大賞”は? | トップページ | 「支配からの脱却」には時間がかかる »

無料ブログはココログ