2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« 全く驚かない自分に驚き! | トップページ | 今日でちょうど半分が経ちました… »

2015年6月29日 (月)

わずか「0.2%」がもたらした結果責任

「0.2%」と聞けば、大半のメンバーが「わずか0.2%か…」と感じると思います。

しかし、そのわずか「0.2%」であっても、どういう「結果責任」が生じるかは東洋ゴム工業を見れば明らかでしょう。

免震ゴム事業は年間約7億円。東洋ゴム全体の連結売上高比率は0.2%に過ぎません。

しかし、その事業におけるデータ偽装問題の責任を取り、首脳は総退陣を余儀なくされました。

問題を把握していたにもかかわらず対応が遅れるという”不作為の罪”、そして経営陣における”隠蔽体質”など、あってはならない事がいくつも重なりました。

そして、それらは全て趣味の世界にも共通します。

ルール違反や不正に目をつぶり、見過ごそうとすれば 、きっかけとなる出来事がどんなに小さいものであっても、重大な「結果責任」が生じることを、肝に銘じなければなりません。

« 全く驚かない自分に驚き! | トップページ | 今日でちょうど半分が経ちました… »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: わずか「0.2%」がもたらした結果責任:

« 全く驚かない自分に驚き! | トップページ | 今日でちょうど半分が経ちました… »

無料ブログはココログ