2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« 偶然か?必然か? 今年の干支は… | トップページ | 諸々の愚者に近づくことなかれ… »

2015年1月 7日 (水)

TICAショーの「こよなき幸せ」とは?

昨年12月21日のTICAのクリスマスショーは今なお、心に心地良き余韻を残してくれています。

生き生きとし、躍動感に溢れたジャッジの姿を今年も期待したいところです。

原始仏典のひとつ「スッタニパータ経典」の第2章4節「こよなき幸せ」にはこんな言葉があります。

「深い学識あり、技術を身につけ、身をつつしむことをよく学び、ことばがみごとであること──これがこよなき幸せである」

おそらくこれはTICAのジャッジにも通じる言葉でしょう。

「深いスタンダードの知識があり、ハンドリング技術を身につけ、コメントがみごとであること」

こうしたジャ ッジに巡り合えることがTICAのメンバー、出陳者、ブリーダーにとっての「こよなき幸せ」であるように思えます。

« 偶然か?必然か? 今年の干支は… | トップページ | 諸々の愚者に近づくことなかれ… »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: TICAショーの「こよなき幸せ」とは?:

« 偶然か?必然か? 今年の干支は… | トップページ | 諸々の愚者に近づくことなかれ… »