2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

リンク

« 裁判、第3回期日は1月8日13:30~ | トップページ | 今年も浅草寺のおみくじに挑戦!! »

2015年1月 1日 (木)

杜撰な「プロテスト」に呆れ果てるばかり(31)

もともと杜撰な「プロテスト」でしたから仕方がないのかもしれません。

それにしてもセクレタリーもTICA本部も、ある意味で軽率過ぎたのではないでしょうか…。

それはこういうことです。

なぜ、セクレタリーはこの89人を「プロテスト」の「Co-signers」とにしたのかということです。

「プロテスト」の「共同申立人名簿」には、はっきりと「Co-signers to Protest」と書いてあります。

TICA本部の公式サイトの「議事録」を見ても、春のボードの「決議14」にはっきりと「the complaint by ○○○(セクレタリーの名字) and 89 others」と書いてあります。

なぜ、TICA本部は「議事録」においてまで「the complaint by 89 others」と明記してしまったのでしょうか…。

私が言いたいのは、セクレタリーもTICA本部も、89人を敢えて「共同申立人」にする必要性などなかったのではないか…ということなのです。

先日も触れましたが、借金の「保証人」の話にたとえるなら、「共同申立人」は「連帯保証人」に似た、極めて重大な責任を負う立場です。

ですから、89人を敢えてそうした重い立場にする必要など、さらさらなかったのではないとと思うのです。

もちろん、前アジアディレクターをはじめとする共同申立人の中には、敢えてそうした重い責任を負う立場になりたかったメンバーもいたのかもしれませんが、89人全員が後々まで様々な責任が付いて回る「共同申立人」になりたかったとは思えないのです。

« 裁判、第3回期日は1月8日13:30~ | トップページ | 今年も浅草寺のおみくじに挑戦!! »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 杜撰な「プロテスト」に呆れ果てるばかり(31):

« 裁判、第3回期日は1月8日13:30~ | トップページ | 今年も浅草寺のおみくじに挑戦!! »

無料ブログはココログ