2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« 「クラブ」と「コミッティー」の違い(3) | トップページ | 「クラブ」と「コミッティー」の違い(5) »

2014年9月 5日 (金)

「クラブ」と「コミッティー」の違い(4)

では「Club(クラブ)」とは何のでしょうか? そして、その定義は?

それらはShow Rulesの中では詳細に規定していません。

By-Laws第21条「Chartered Clubs(公認クラブ)」を読む必要があります。

第21条は1ページしかなく、そこにはクラブ代表やクラブ役員、クラブ員に関する能力・知識・資質的な規定は一切、書いてありません。

つまり、TICAのルールをよく理解していなくても、クラブを作ることはできるし、クラブの役員になることはできるし、クラブ員になることもできる--というわけです(もちろん最低限、TICAのメンバーであることなど形式的な要件はいくつかあります)。

そこでみなさんに考えて頂きたいのは、「もし、ショーコミッティーがなかったら…」ということです。

TICAのルールを何一つ理解していないクラブでさえ、ショーを開催できることになってしまいます。

TICAの公認クラブが、TICAのショーをルール通りに開催するための”担保”として、ショーコミッティーが置かれ、「ショールールとショー運営をよく理解している少なくとも5人の任命されたメンバーからなる」と規 定しているのです。

「ショーコミッティー」の重要性を理解せず、「クラブ」と混同して使うことは、本来、決してあってはならないことなのです。

« 「クラブ」と「コミッティー」の違い(3) | トップページ | 「クラブ」と「コミッティー」の違い(5) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「クラブ」と「コミッティー」の違い(4):

« 「クラブ」と「コミッティー」の違い(3) | トップページ | 「クラブ」と「コミッティー」の違い(5) »

無料ブログはココログ