2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« ”暴挙”か”愚行”か?不当な出陳拒否再び(2) | トップページ | ”暴挙”か”愚行”か?不当な出陳拒否再び(4) »

2014年9月29日 (月)

”暴挙”か”愚行”か?不当な出陳拒否再び(3)

リジョンショーへのエントリーを拒否された出陳者のもとに、今度は「お申し込み確認書」なる不可解なタイトルの文書がエントリークラークからFAX送信されてきたそうです。

「お申し込み確認書」のタイトルが付いているものの、読み進めると、やはり申し込みを受け付けないとのことだったと言うのです。

これでは「お申し込み確認書」の意味をなさず、何のための文書のタイトルか訳が分かりません。

しかも、その理由は?というと、「TICAショールール23.6に従い出陳をお断りする」と書いてあったというのです。

つい先日、この出陳者はアジアディレクターも務めるショーマネジャーから、「23.6.4に該当するので申し込みを受け付けません」との通知を受け取ったばかりです。

どうしてこうも理由がクルクル変わるのでしょうか?

ちなみに、ショールール23.6の原文は「The show committee, at its discretion, may refuse to accept any entry for the following reasons:」となっています。

つまり、「以下の理由で出陳を断ることができる」であり、ショールールでは23.6.1~23.6.7まで特別な7つのケースを定しているのです。

23.6は、23.6.1~23.6.7とのセットにおいてルールとして有効になるのであり、「following reasons」を明記していないなら、23.6を適用する要件を満たしていないことになります。

そして最も重要なのは、決して無条件に出陳拒否できるとは一言も書いていないことです。

にもかかわらず、リジョンショーのエントリークラークはショールール23.6から自分たちの都合のいいように「for the following reasons:」の部分を意図的に削除して、無理やりルールを適用しようとしています。

ルールの捏造もいいところであり、自分たちの思惑を優先した意図的な解釈は決して許されません。

ルールを捻じ曲げて解釈して23.6.4を適用しようとしたショーマネと全く同じ悪質さと言わざるを得ません。

ルールに精通しているべきショーマネとエントリークラークによる仕業だけに、極めてたちが悪く、それだけ”罪”も重大と言えます。

« ”暴挙”か”愚行”か?不当な出陳拒否再び(2) | トップページ | ”暴挙”か”愚行”か?不当な出陳拒否再び(4) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ”暴挙”か”愚行”か?不当な出陳拒否再び(3):

« ”暴挙”か”愚行”か?不当な出陳拒否再び(2) | トップページ | ”暴挙”か”愚行”か?不当な出陳拒否再び(4) »

無料ブログはココログ