2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

リンク

« 書き込んだ「発信者」情報の開示進む | トップページ | ”不文律”破り”聖域”まで摘発する »

2014年7月29日 (火)

一般的な表現を超える”表現”とは?

「楽しそうにハラスメントしてんじゃねーよ」--。

確かに、「これは一般的な表現です」と言われれば、そうかもしれないと思えないこともありません。これによって「社会的評価は低下していない」という主張も、そうかもしれないと思えてしまいます。

教え子が「2ちゃんねる」に書き込んだのはこれだけではないと思いますが、それにしてもこうした書き込みで名誉棄損による損害賠償請求が成立するとは正直、驚きました。

私の場合、「反社会的落後者」「禁治産者」「犯罪者」「ボケんじゃねーぞ!!!」「ばか面さらして恥をかいただけ」などの言葉が並びますから、明らかな誹謗中傷であり、名誉を毀損する書き込みであることは間違いないでしょう。

それとも、みなさんの中でこれらの書き込みについて「TICAでは一般的な表現です」と言う方がいるでしょうか?

誰が書き込んだかが具体的に分かるとなれば、さらに興味も湧いてきます。

不当な出陳拒否も同じ…。要は訴えられるようなことをしなければいいだけの話なのですが、どうもその単純なことすら分からない人がいるのは本当に困ったものです。

« 書き込んだ「発信者」情報の開示進む | トップページ | ”不文律”破り”聖域”まで摘発する »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 一般的な表現を超える”表現”とは?:

« 書き込んだ「発信者」情報の開示進む | トップページ | ”不文律”破り”聖域”まで摘発する »

無料ブログはココログ