なぜクラブの代表が出てきたのか?
私にはどうしても不可解で腑に落ちない事があります。
それは私がアクトの代表でもあるからかもしれませんが、どうして6月1日のショーで2人からの出陳を拒否したクラブは、出陳者に「通知書」を送るにあたり、TICAのジャッジでもある代表者の名前を入れたのかという点です。
ひとつ考えられるのは、このクラブ代表者がShow Rules 23.6をよく理解していなかったのではないかということです。
というのも、自由裁量で出陳を拒否できるのは「ショーコミッティー」であり、「クラブ」とは書いてないからです。
このクラブ代表者は6月1日のショーの「ショーコミッティー」には入っていませんでしたから、敢えて今回の出陳拒否に首を突っ込む必要は全くありませんでした。
代理人弁護士を立てて「通知書」を送るのであれば、「ショーコミッティー」あるいは「ショーコミッティー」の誰かでよかったのです。
Show Rules 23.6を、自由裁量で出陳を拒否できるのは「クラブ」であると勘違いしたか、あるいはTICAのジャッジであるクラブ代表者を敢えて関わらせる必要があったのか?
なぜTICAのジャッジでもあるクラブの代表者が不用意にこうした大きなリスクのある問題に積極的に関わってきたのか--。
私にはいまだに不可解でなりません。
それは私がアクトの代表でもあるからかもしれませんが、どうして6月1日のショーで2人からの出陳を拒否したクラブは、出陳者に「通知書」を送るにあたり、TICAのジャッジでもある代表者の名前を入れたのかという点です。
ひとつ考えられるのは、このクラブ代表者がShow Rules 23.6をよく理解していなかったのではないかということです。
というのも、自由裁量で出陳を拒否できるのは「ショーコミッティー」であり、「クラブ」とは書いてないからです。
このクラブ代表者は6月1日のショーの「ショーコミッティー」には入っていませんでしたから、敢えて今回の出陳拒否に首を突っ込む必要は全くありませんでした。
代理人弁護士を立てて「通知書」を送るのであれば、「ショーコミッティー」あるいは「ショーコミッティー」の誰かでよかったのです。
Show Rules 23.6を、自由裁量で出陳を拒否できるのは「クラブ」であると勘違いしたか、あるいはTICAのジャッジであるクラブ代表者を敢えて関わらせる必要があったのか?
なぜTICAのジャッジでもあるクラブの代表者が不用意にこうした大きなリスクのある問題に積極的に関わってきたのか--。
私にはいまだに不可解でなりません。