ショーコミッティーの”権限”か否か??
「ショーコミッティーが『出てって下さい』って言えば、出てかなきゃいけない」…。
4月26日のショーで、アジアリジョンのセクレタリーは会場を訪れた元サイト管理者に対してこう言いました。しかし、果たして本当にそうなのでしょうか?
もしそれが本当なら、はっきり言って”警察沙汰”になんかならなかったのではないでしょうか。
「TICAのこのルールの第何条、何項に、ショーコミッティーの権限としてこう書いてあります。ですからお引き取り願えますか」と言って、元サイト管理者に確認させれば済む話だったからです。
もちろん、ルールを示し確認させたにも拘わらず、元サイト管理者が居座ってショーを妨害したり、人や猫に危害を加える恐れがあったりしたら、警察を呼ぶのも仕方なかったでしょう。
世の中には「デュー・プロセス」なる重要な概念があります。日本語では「適正手続き」と訳しますが、適正な手続きに則って対処しなかったところに、そもそもの問題があったことに気付いてもいいのではないでしょうか?
4月26日のショーで、アジアリジョンのセクレタリーは会場を訪れた元サイト管理者に対してこう言いました。しかし、果たして本当にそうなのでしょうか?
もしそれが本当なら、はっきり言って”警察沙汰”になんかならなかったのではないでしょうか。
「TICAのこのルールの第何条、何項に、ショーコミッティーの権限としてこう書いてあります。ですからお引き取り願えますか」と言って、元サイト管理者に確認させれば済む話だったからです。
もちろん、ルールを示し確認させたにも拘わらず、元サイト管理者が居座ってショーを妨害したり、人や猫に危害を加える恐れがあったりしたら、警察を呼ぶのも仕方なかったでしょう。
世の中には「デュー・プロセス」なる重要な概念があります。日本語では「適正手続き」と訳しますが、適正な手続きに則って対処しなかったところに、そもそもの問題があったことに気付いてもいいのではないでしょうか?