2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

リンク

« 小さな「約束」すら守れない② | トップページ | 書かれてなくても「すべき事」 »

2014年4月11日 (金)

それでも悪いのは「新入社員」??

ある上司が新入社員を訴えたそうです。

「新入社員と一緒に営業に出て横断歩道を渡っていたら、新入社員にいきなり『バカ!』と怒鳴られ、背後から体当たりされたため、転倒して怪我をした」…。

これを聞けば、みなさんは必ずや「とんでもない新入社員がいたものだ」と考え、「こんな新入社員はさっさと懲戒解雇にして辞めさせるべきだ」と思うことでしょう。

おそらくこう考えるのが一般的かもしれませんが、健全な組織にあっては必ず誰かが「新入社員の言い分も聞くべきだ」と主張するはずです。

新入社員の言い分はこうでした。

「一緒に営業に回っていた上司が資料を見ながら横断歩道を歩いていた。気付くと車がこちら目がけてやってくる。私は思わず『バカ!危ない!』と叫んでしまって、上司の背後から体当たりして突き飛ばしてしまいました」

確かに上司は”嘘”を言っているわけではありません。しかしだからと言って、両者の言い分を聞いて真相を突き止めようとせず、「悪いのは新入社員」と決め付けていいのでしょうか?

« 小さな「約束」すら守れない② | トップページ | 書かれてなくても「すべき事」 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: それでも悪いのは「新入社員」??:

« 小さな「約束」すら守れない② | トップページ | 書かれてなくても「すべき事」 »

無料ブログはココログ