2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« 「悪意」の有無は問題ではない! | トップページ | それでも悪いのは「新入社員」?? »

2014年4月10日 (木)

小さな「約束」すら守れない②

「あらためてお話させていただきます」とのメールを3日に頂いてから1週間。未だにアジアディレクターからは私のジャッジ資格に関する詳細な説明について、何のご連絡も頂けていません。

そもそも1月24~26日のボードで決まった決議について、3カ月近く経っても具体的な理由も根拠も示されないというのはどういうことなのでしょう…。

実は具体的な理由も根拠もなかったということなのでしょうか? 今になって必死に考えているということなのでしょうか?

いずれにしても「あらためてお話します」と言った小さな「約束」ひとつ守れないとはどういうことなのでしょうか?

改めて強調したいと思います。メンバーの間の信頼の絆をひとつひとつ断ち切っているのは誰なのか…。みなさんにも考えて頂きたいと思います。

« 「悪意」の有無は問題ではない! | トップページ | それでも悪いのは「新入社員」?? »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小さな「約束」すら守れない②:

« 「悪意」の有無は問題ではない! | トップページ | それでも悪いのは「新入社員」?? »

無料ブログはココログ