「原典にあたりなさい」の教え
簡単な問題がなぜ、複雑になり、拗(こじ)れるのか…。もうひとつ理由があります。
それは「何事も原典にあたれ!」という鉄則を無視する人がいるからです。
この鉄則は大学のゼミで徹底的に教え込まれた方も多いのではないでしょうか。
論文を書くにあたっては解説書でも翻訳書でもなく、原著・原典に当たるのが原則。なぜなら解説書や翻訳書が正しいとは限らないからです。
猫界においてはルールこそが「原典」です。ですから、「原典」に則って議論できないようでは話になりませんし、「原典」に則って議論できないようでは話になりませんし、問題は拗れるだけです。
だからこそ私は体制の刷新を求めているのです。