2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

リンク

« 単なる「興業」か「スポーツ」か? | トップページ | スナフキンの言葉に耳を傾けては? »

2014年3月20日 (木)

今さら聞く耳など持たないでしょうが…(2)

「無知」「無教養」が恐ろしいのは、自分の中に歯止めをかける「知識」や「教養」がないために暴走しやすく、暴走したら最後、誰の意見やアドバイスにも耳を傾けなくなるため、誰も止められなくなることです。

みなさんが今、目の前で体験していることこそ、その象徴的なケースです。

不当な出陳拒否、さらに”謎の男”を使って勤め先にまで嫌がらせの電話をかける、それでも飽き足らず、今度はショーフライヤーに言論の自由を脅かす「注記」を入れ、出陳者を都合よく選別しようとする。

次から次へと持ち上がる数々の所業はまさに”異常”という名に相応しいでしょう。

しかし、もはや誰も、責任者に何も言おうとしません。それは「聞く耳を持たない」と分かっているからです。

もし、本気でTICAアジアの将来を憂い、TICAのことを考えるなら、身を挺して止めなければならないはずです。憂い、案じているメンバーがいるなら、行動で示してほしいと思います。

« 単なる「興業」か「スポーツ」か? | トップページ | スナフキンの言葉に耳を傾けては? »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今さら聞く耳など持たないでしょうが…(2):

« 単なる「興業」か「スポーツ」か? | トップページ | スナフキンの言葉に耳を傾けては? »

無料ブログはココログ