”疑惑”が”疑惑”を呼ぶ2枚の紙
アジアディレクターが2月初めのショーの会場で一部のジャッジに配ったとされる2枚の紙が大きな”疑惑”を呼んでいます。 1月下旬のボード・ミーティングの結果を簡単にまとめたもののようですが、その中に次のような一文が含まれていたからです。 「TICAでは出陳猫1匹につき1ドルをdirectorの諸費用としてRegionが徴収することを認めています。ほとんどのRegionが実施しています。来期からASIAでもそれをしたいと思います」 私はかねて、ルールの説明は正確に分かりやすく伝えるべきであり、特にディレクターとリジョン事務局はその重大な責務を担っていると訴え続けてきましたが、期待は再び裏切られることになりました。 ボード・ミーティングの結果を踏まえ、そして現行のルールを踏まえ、どうしてこういう事実と異なることが平気で書けるのか、私にはどうしても理解できません。 |
« 緊急動議「Board Ballot 14-01」とは何か? | トップページ | あっさり「否決」、エントリー料から”経費徴収” »
« 緊急動議「Board Ballot 14-01」とは何か? | トップページ | あっさり「否決」、エントリー料から”経費徴収” »