あきれ果てた危機管理!
今やTICAアジアの”公式リジョンサイト”と言えるのかどうか分かりませんが、次々と明らかになる新事実…。
元サイト管理者が明らかにしたところによると、14日時点でリジョンサイトのパスワード変更方法などについて、リジョン事務局に「詳細にメール」してあったというのです。
元サイト管理者自身も指摘していますが、直ちにパスワードを変更し、”謀反”を起こしたサイト管理者からリジョンサイトを守るのが危機管理の基本中の基本。
にもかかわらず、それすらしていなかったのです。的確な判断も対応策も打てず、後手後手に回って事態を悪化させ危機的状態にする管理能力のなさは問題です。
昨夜、クラブ代表者宛にメールが送られてきたそうですが、「多々の『悪口』が書かれているようですが、無視して下さい」と、これまたあきれ果てたメッセージ…。本当に、この事態が無視して済むと思っているなら、言語道断でしょう。
「集団の長たるDirector自身が職務放棄し自身の都合を優先させた」という元サイト管理者からの”告発”、そして「もうかける言葉もありません」という”諦念”は、元サイト管理者だけの思いなのでしょうか。