2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

リンク

« 「区別できない」は社会人”失格”! | トップページ | 「裸の王様」の教訓を改めて考える »

2014年2月19日 (水)

個人情報の扱いも知らないとは…

TICAアジアリジョンの新しいサイトが出来たようです。つい先ほどお知らせメールがアクト宛に届きました。

単純なお知らせならよかったのですが、読み進めて唖然としてしまいました。新サイト開設とは全く関係ない話が唐突に始まったからです。

「早速ですが、セクレタリーの個人アドレスに多分間違って入ったメールを紹介します。アドレスに心当たりのある方の情報をお待ちしています」--。添付ファイルには誤送信されたと思われるメールの全文が入っていました。

なんと、それは元リジョンサイト管理者宛の個人的なメールでした。書き出しも元サイト管理者の具体名を記した「○○さん、こんにちは」で始まっています。

どのような経緯でこのメールがセクレタリーに届いたのかは分かりませんが、間違って届いたメールの全文を全クラブに配信し、しかも差出人のメールアドレスまで公開して”犯人探し”するとは常識では考えられません。

個人情報の扱い方も知らず、全クラブに配信してしまうとは何を考えているのでしょうか。

このメールを今日、受け取った全てのクラブ代表者に伺いたいと思います。今夜のメールは社会常識と良識に照らし合わせ、個人情報に十分に配慮したものであるとお考えですか?

« 「区別できない」は社会人”失格”! | トップページ | 「裸の王様」の教訓を改めて考える »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 個人情報の扱いも知らないとは…:

« 「区別できない」は社会人”失格”! | トップページ | 「裸の王様」の教訓を改めて考える »

無料ブログはココログ