2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

リンク

« 「TICAルール」を学ぶ以前の問題(1) | トップページ | 「TICAルール」を学ぶ以前の問題(3) »

2013年12月27日 (金)

「TICAルール」を学ぶ以前の問題(2)

昨日の続きです。「212.7.1」が他の「項(Pragraph)」と対等に比べられないと言う理由は、翻訳を読んでも分かりませんが、原文を読むとよく理解できます。 

原文には「212.7.1 Only those cats receiving a final award may be present in the judging ring during final award presentation」と書いてあります。「those cats」は212.7で記載された猫を受けているわけですから、このことからも212.7.1が独立した「項」でないことが分かります。 

昨日、例に挙げた翻訳だとそうした事情が分かりませんから、恰(あたか)も人によっては「212.7.1」が他の「項」とルール上、対等な重さを持ち、Show Rules全体に当てはまるかのような錯覚を抱かせるのです。 

日本人がTICAのルールを勉強する際には、原文に則して考えることが極めて重要であることが改めて分かかと思います。

« 「TICAルール」を学ぶ以前の問題(1) | トップページ | 「TICAルール」を学ぶ以前の問題(3) »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「TICAルール」を学ぶ以前の問題(2):

« 「TICAルール」を学ぶ以前の問題(1) | トップページ | 「TICAルール」を学ぶ以前の問題(3) »

無料ブログはココログ